炎に宿る刀の伝統:秘窯の里・伊万里の地で学ぶ「日本刀」鍛錬の技
- 佐賀
- ものづくり
- 2時間
かつて佐賀・鍋島藩の御用窯が置かれた秘窯の里・伊万里。この地で江戸時代に"最上大業物”に列せられた「肥前刀」の技術を今に伝える刀匠・西村直真氏の鍛刀場を訪ね、炎と土の力が生む日本の伝統工芸=日本刀の世界に没入していただきます。
炎と向き合う刀匠との対話により、「肥前刀」の歴史や焼き物産地と刀鍛冶の技術的な関わりといった地域の歴史的背景に理解を深めるとともに、実際に鍛刀工程の一部を体験するなど、日本の精神文化を五感で感じとることができる体験です。
火花が舞い、轟音が響く鍛刀の現場に立ち会える、非日常の体験です。鋼が刀へと生まれ変わる瞬間を間近で目にできるのは、一般公開されない特別な機会。臨場感あふれる空間で、武士道を象徴する日本刀の誕生に立ち会えます。
現代へと継承する「肥前刀」の系譜を担う刀匠・西村直真氏と直接交流することができます。
刃文の美しさや強靭さを生む製法の秘密、肥前刀が武士に愛された理由など、専門的かつ奥深い解説を聞けることで、日本刀文化を知識としても深く味わえます。
西村直真鍛刀場に集合
お客様ご自身にて西村直真鍛刀場までお越しくださいませ。
西村様より自己紹介及び肥前刀の概要説明(歴史及び鍛刀工程)
西村様より折り返し鍛錬の実演(見学)
西村様より玉鋼を打つ水減し体験概要のご説明及びお着替え(注意事項含む)
お客様による水減し体験の実施
西村様の作品鑑賞及び質疑応答
銘切り体験
1品あたり/10~15分、4文字まで対応可能。
・ご自宅から現地までの往復交通費は含まれておりません。
・本旅は、お客様のご要望を伺った上で弊社が企画を行い、ご承諾を得た上で当該規格に従った旅行サービスの手配を引き受ける「受注型企画旅行」です。予め旅行内容等が決められている「募集型企画旅行」ではございません。
・本プランは現地集合/現地解散となります。
・本プランは全日程リクエストベース(手配確約なし)となります。
※ご入金の確認が出来次第、手配を開始いたします。
※万が一ご希望のお日づけにて催行ができない場合は全額ご返金いたします。
・上記旅程・時間は交通機関の都合や道路状況、天候、現地事情などにより変更となる場合があります。
・往復送迎のお手配も可能となります。(別途追加代金)
・本体験は英語での説明が付帯します。
・中学生未満のお子様のご予約はご遠慮いただいております。
・18歳未満の方は、保護者同伴でご参加いただけます。
・写真は全てイメージとなります。
ツアー前日より起算して30日目以降のキャンセル:30%
ツアー前日より起算して20日目以降のキャンセル:40%
ツアー前日より起算して10日目以降のキャンセル:50%
ツアー前日より起算して7日目以降のキャンセル:60%
ツアー3日前のキャンセル:80%
ツアー前日~当日のキャンセル:100%
無連絡不参加及び開始後の取消:100%
なお、お客様が当社所定の日までに旅行代金を支払わない場合は、当該期日の翌日にお客様が契約を解除したものとみなします。この場合、お客様は当社に対して前項の取消料に相当する違約金を支払わなければなりません。